2020年5月10日日曜日

山梨時代の農記事

https://blog.goo.ne.jp/osakahensyu05/e/fd49d531ed653391df6e0d1bffbfd23e

https://blog.goo.ne.jp/osakahensyu05/e/8dfeb6a8646dcfdafc3cf5dc923a9fde

なんだハワード博士については既知だった…忘れていたんですね。

low input sustainable agriculture LISA

作物学という学問があるらしい
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/lab/hagiwara/old_version/wcrpsci4.html


《堆肥に特に適した素材》
・りんごの搾りかす
・さとうきび残渣
・バナナの皮
・そばがら
・乾燥したかんきつ類の皮
・コーヒーかす ミミズが特に好む。酸性なので石灰と混ぜること。マルチとしても使える。
・落ち葉。長期間乾燥させると分解しづらくなる。窒素分が少ない。ミネラルが多い。
・おがくずは マルチとしての利用がベター

https://blog.goo.ne.jp/osakahensyu05/e/aae10eaa0ec1ad8034806c49bf359130

■2012年の土壌の学習

https://blog.goo.ne.jp/osakahensyu05/e/f6226214de5f17017ce86910630953ae

当時も同じことを考えていたとは(笑)

■ 林業

https://blog.goo.ne.jp/osakahensyu05/e/cf5ddc6f559f54336e588b8bfc8b12e9

■ こんな雑誌があるとは!

狩猟生活

https://amzn.to/2LhGJZ3

0 件のコメント:

コメントを投稿