2021年6月29日火曜日

6月のまとめ

6月のまとめ

5日 ウミカエルマルシェ×荒れ地畑 種おろし
8日 春菊、ニンニク
11日 春作最後の収穫、ジャガイモの花咲く
13日 稲苗床上出来、畔塗り講習会
15日 人参収穫
20日 集合日 ニジュウヤホシ、ナガメ
22日23日 田植え
26日 畝上げ
30日予定 続き 畝整地

6月はおおよそ10日の出動でした。山と農業を組み合わせるというのは、まだ達成できていませんが、なかなか充実した6月。なんと言っても、田植えの前後で季節の暦は一気に夏へ。

登山は、ギリギリ3山行。
アウトドア活動が月10日だと、年間では120日になり、大体満足できるレベルです。田舎で家が近ければ、もっと満足しそうです。

今月の農的な学びは、やはり

・品種 古い品種ほど病害虫に強い レッドムーンは虫害がスゴイ
・6月までアブラナ科を引っ張るとナガメがスゴイ
・エンドウは早めに倒し、ソラマメは立ち枯れOK

ということ。自分なりの輪作の体系を今作っている感じだ。畑はほとんど実験場。
明日は雨の前の日なので、畝立てと畔豆、今蒔けるものを蒔く日、としたい。

他の課題としては
・より安価に畑に行きたい 車を買い替えを検討
・車に乗っている間に、オーディオブックを聞くのは有効かもしれない
・体力低下が著しいので食い止め

対策としては、

・夏本番の7月は水泳を再開すべきかも

現在進行している良い習慣は

・早起き 5時前に目覚めるのを何とかしたい気もするが…
・発酵食 なんか醤油床にハマり中 かなりうまい

去年との差が大きい。やはり、お金をもらって農園で働いても、思想が確立していないところに行っては、何の勉強にもならないのだということが分かった…。 これまでの戦略としては、お金をもらって勉強するということだったが。これだと方法論として欠落があるなと。成功者から学ばないと学んだことにならない。

生活面で改善取り組みは、ホントはカフェイン断ちだったのだが、早速、今日挫折してしまった…。エライ頭痛がするのだが…。低気圧接近によるものなのかなぁ…

0 件のコメント:

コメントを投稿