昨日は別の出品者の農家さんで、有機栽培の人がいらして、馬糞を入れているという話でした… 5月6月は、自然農では、葉物がなかなか取れないのですが…というのは、急激な気温上昇で、芽はでるのですが、出た先からすぐ虫に食べられちゃうので…。
小松菜とかそういうのがなかなか食べられちゃって手に入らないのです。キャベツは出来ている人もいましたが…だいぶモンシロチョウの餌になっていたよな…
自然農の場合は、養っているのは、人間さんだけでなく、畑の動植物も同時に養っているというか…虫たちにもこの世に生まれる意味があって生まれてきているのだということで、そんなに敵視しないので… 虫が食ったら、喰い残しを人間が食べましょう、みたいな感じ。
なので、葉物ができなくても、それを
何としても克服せねばならない課題、
とは捉えないのです。もちろん、上手に作れる人は作ったらいいのですが…28年のベテランでも作っていないからなぁ…。私もつゆに小松菜植えてみようと今タネ準備しましたが…たぶん、消えるだろうなぁ…。草の間に作れば大丈夫なのだろうか…自然農は取り急ぎそんな感じです。
色々と元肥がある中では、豚糞、牛糞、馬糞の順で肥効が早いそうですので、馬糞をわざわざ調達してきているおばちゃん栽培家はエライな~と思いました。が、自然農の大先輩は、肥料を入れている段階で、テク的に妥協がある、と思ったみたいでした。
私自身は、有機肥料を使いたい方は使って良いと思います。
その有機栽培の方に、リン酸2安と石灰が人間の尿から排泄されるんだよ~という話をしたら、興味深そうでした…。いわゆる化学肥料と石灰…化学肥料と考えられていないアルカリ材ですが…
それ以外はラウンドアップと除虫菊です(笑)。
ので、慣行農法の野菜を食べない、というのが一番大事な気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿