自分には関係ないと思われた自然農の田んぼをやれることになりました☆
ので、田んぼのまとめ。
1)2月苗床の準備
2)4月種おろし
3)6月苗が揃う 下旬から田植え 水を入れる
■ 田起こし
自然農のたんぼでは通常は作らない畝を作る。4m幅。裏作の麦のため。
■ 春
畔塗り = 水を溜められるように周囲を塗り固めること。田植え前2日間に分けて行う。
田植え = 一本取り 分げつする
■夏
1)除草 田植え後1カ月間、2~3回 7月末まで、晩生は8月10日前までに終わる。
2)畔豆を種を下ろす
■秋
水位はひたひたから3cmくらい。 週に一度くらい水がない日を作る。中干しをしない。
1)稲刈りは、10月末~11月中旬。収穫の一か月前に裏作の麦のために水を抜く。
■冬
麦を育てる。
■ その他
一反当たりに必要な種籾は、作り始めは6~7合。地力がつき、株間を取れるようになると、種籾が必要なくなる。3合。水に沈めて選ぶ。たおこしの時に、糠を振っておく。
2020年6月25日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
良いのがあったので。 ■ブドウによさそうなコンパニオンプランツ にんにく ヒソップ … ブドウの収穫量を増やす。アブ・ハチなど、受粉に有益な昆虫を呼ぶ。 オオバコ … ブドウと混植すると、紋羽病などの土壌病害を抑える。 ゼラニウム … ブドウと相性が良い。...
-
■ 苗の植え付け 少々とタンポポ狩り 今日は勝沼の畑に言ってきた。 作業は 苗の植え付け 堆肥 タンポポ狩り ラベンダーは3株をそれぞれ、畔に近い脇に植えた。 ←バイオレットメモリー 日向へ これはバイオレットメモリー フレンチラベンダ...
-
昨日は久しぶりに仕事で、九州農政を知る機会がありましたが、九州では、トマトやイチゴ、お茶などを輸出して、外貨を稼ぎたい、ということみたいでした。 山梨の時も思いましたが、産地というのは、良いものは全部県外に出してしまって、残るのは…みたいなことになっています。 そして、対外的に見...
0 件のコメント:
コメントを投稿