2020年6月12日金曜日

古いプランターの土の再生 その他

以下引用 FBより備忘録

ーーーーーーーー
0.05mmの45~90リットルの袋の中でひっくり返し、
底でトグロを巻いている根や雑草を取り除き、
別の容器に保管して乾燥。


土だけになったところに、米ぬかと砂糖水と、
モミガラまたは笹と有機苦土石灰を少し足し、密閉。
直射日光の当たる所に置き、袋の中で再発酵。
米ぬかの粒々が見えなくなればOK。

再び底石のかわりに乾燥した根を敷き、土を入れて
タネ/苗を植えて、何らかの有機物で土を隠す

葉脈がやたら目立っているので、
チッソをうまく消化してないか、マグネシウム欠乏です。
ミネラルウォーター(硬水)を水やりしてみてください。
水やり10回中2~3回で結構です。
プランターの草は、そのまま生やしておき、時々散髪する程度で。
散髪したものはそのまま草マルチに。


落ち葉は「土の上」に積もります。
土砂崩れ以外で、土の中には入りません。



腐葉土は、土の上に敷くもので、
土の中に入れると病虫害が大発生します。

腐植(顕微鏡レベル)にまで分解されているなら、
地下10cmに入っても大丈夫。
ここより下は根が張る領域。
微生物の種類と役割が変わります。



乾燥圧縮ヤシガラ10kg入りの中から1.5kg取り出し、フルイにかけた畑の土とモミガラ洗面器1杯ずつ、籾殻くん炭と米ぬかをそれぞれ水杓子1杯、カキガラ原料の有機苦土石灰を200mlほど入れ、とにかく毎日混ぜ、3~6ヶ月ほどかけて自作します。
手っ取り早いのはタキイの「育苗培土」(赤い袋)でしょうか。
たねまき培土(緑の袋)の方が目が細かいので、セルトレイにはいいかもしれません。
さらに目が細かい「ネギ専用培土」というのもありますが、そこまで気をつけなくても、根さえ張ればいいので、タネ蒔き培土でいいと思います。苗の生育に必要な、ごくわずかな化成肥料は入っていますが、肥効は約40日程度です。

野口種苗が現在利用できないので「たねの森」で注文すると良いでしょう。スーパーの入り口付近のタネ、もし「アタリヤ農園」のものなら、半分くらいは固定種です。F1品種には、必ずF1/一代交配/メーカー交配の記載があり、新品種なら自家採種禁止のPVPマークが付いています。



たねの森
http://www.tanenomori.org/

タネ蒔き適期に購入しようと思ったら、すでに在庫切れの可能性があるので、この秋植える野菜を早めに購入しておくといいですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿