畑をやるなら、堆肥づくりは必修項目!と思って、堆肥ボックスを手作りした。
夫が手伝ってくれた♪
とりあえず車に入るのは2個が限界なので、2個。後の2個は、一か月後の切返しの時に持って行こう。
堆肥ボックスがあると効率よく堆肥ができないか?と思っているわけだ。見た目も良いし。
この材料はしばらく前に買ったものだったのだが、デイビッドの畑で使わずじまいだった・・・ので、提供。我が家は要らないモノがすっきりして助かった。
参考にしたサイト
ふたはまだないのは確信犯。明日雨が振るから。
■ 使い方
切り替えし 3週間に1回。
次回は、残りの箱を持って行くとき。入れ替えると切り返しになってよい。
■材料
「緑の材料(窒素分多)」と
「茶色の材料(炭素分多)」
窒素=刈ったばかりの草や野菜残渣、緑の葉。糞、生ゴミ、豆類の植物。
炭素:=枯れた落ち葉や茶色の藁、おが屑、新聞紙や段ボール、小枝など
■ コツ
1.水分は多過ぎより、少な目の方が失敗しない。
2.根にたまった土はなるべく落としておく。
3.すこし土(土壌微生物)を掛ける
4.あれば加えた方が良いもの。
・石灰・できれば石灰岩の粉、
・海草エキス
5.材料の種類が多い方がより豊かな堆肥
6.通気性が大切
堆肥を積むときに太めの竹か棒を枠の真ん中に立て、材料を全部積み終わった後にその棒をガサガサ揺すって穴を広げ、引き抜いて通気口を作る(へぇ~!)
イメージはこんなのを考えているのだが・・・(出典)
堆肥に向かないモノ・・・
・塩分のあるもの
・かんきつ類の皮
・バナナの皮
・すいか メロンの皮
基本的に富栄養のものは、腐敗が先に来てしまい、堆肥にならない・・・腐るものは豊かすぎるものなのだ。
卵の殻はOKでした☆
ベランダ菜園循環できなくて、困るけれど堆肥ボックスがあれば、循環できて何も無駄がないのが畑のいいところだ。
家の中で見るとでっかいのだが、畑に持って行くとちんまり。
2015年4月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
深根性の作物 トマト、ナス、メロン、スイカ、カボチャ 浅根性 ネギ 直根性 アブラナ科 浅根性の作物より、少し深いところまで根を伸ばし、土中水分に気を使う作物類になります。代表的なのがアブラナ科の作物です。 アブラナ科は中心に伸びる太い根が1本あり、これが土中30~4...
-
以下引用 FBより備忘録 ーーーーーーーーーーーー プランターで自然農。 畑でも自然農は簡単ではない。 農薬を使わないというのは出来るが、 肥料を与えないというのは、なかなか難しい。 過去に投入した化成肥料をぶっこ抜くには、 吸肥力の強い野菜、 トウモ...
-
良いのがあったので。 ■ブドウによさそうなコンパニオンプランツ にんにく ヒソップ … ブドウの収穫量を増やす。アブ・ハチなど、受粉に有益な昆虫を呼ぶ。 オオバコ … ブドウと混植すると、紋羽病などの土壌病害を抑える。 ゼラニウム … ブドウと相性が良い。...
0 件のコメント:
コメントを投稿